問い合わせ・相談
オンライン診療

がん知識の森

  1. 瀬尾医院
  2. がん知識の森
  3. がん治療Q&A

がん治療Q&A

子宮頸がんとHPVワクチン

子宮頸がんの原因の1つにヒトパピローマウイルス(HPV)が関わっていることは広く知られています。ウイルスなので感染を防ぐ、ワクチンが開発されています。日本では2価と4価の2種類のワクチンがあります。2価はHPV16型・18型、4価は6型・11型・16型・18型による感染を防ぐ抗体を作ります。

接種対象

接種対象は小学校6年生から高校1年生の女子となっています。

2価:中学1年生の間に、1か月の間隔をおいて2回接種したあとに、1回目の接種から6か月の間をおいて3回目の接種をする。

4価:中学1年生の間に、2ヶ月の間隔をおいて2回接種したあとに、1回目の接種から6か月の間をおいて3回目の接種をする。

子宮頸がんワクチンの効果

HPVワクチンを打つことで子宮頸がんは90%以上予防できるというデータがあります。先日、スコットランドからもワクチンを打った世代と、打っていない世代を比較すると89%も発症率が減ったというデータがでました( BMJ 2019; 365 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.l1161 (Published 03 April 2019) )。

WHOからの資料です。上図のようにワクチンと検診を組み合わせることで子宮頸がんをほぼ失くすことができます。

副作用が全くないわけではありません。発熱や頭痛、吐き気を打った後に生じることはありますが稀です。それに子宮頸がんを防ぐことができるベネフィットが大きいので世界中で接種が推奨されています。

日本では子宮頸がんワクチンとも呼ばれていますが、HPVは男性も感染します。そのため、アメリカやオーストラリアなどでは男性にもHPVワクチンは打っています。

子宮頸がんにかからないようにHPVワクチン接種を受けましょう。瀬尾医院でもHPVワクチン接種可能です。お問い合わせください。

2020.04.30 | がん治療Q&A